
表参道でこだわり中華?人気中華店「蔭山樓」とは
出典: https://www.shutterstock.com/
表参道はおしゃれな店ばかりでなく、グルメの街としても有名。ここでは、人気中華料理店「蔭山樓」をはじめとする表参道の有名中華店をご紹介します。
おしゃれとグルメの最先端の街、表参道。表参道ではおしゃれなカフェや高級フレンチなどに視線が行きがちですが、中華料理店もたくさんあるんですよ。
今回は、表参道にあるこだわりの中華料理店をご紹介したいと思います。
中華料理が人気の理由
日本人は中華料理が大好き。日々新しいトレンドが生まれている現代でも、数千年の歴史を持つ中華料理は不動の人気です。その理由に、比較的安く食べられるお店が多くあることや、メニューの種類の多さなどがあります。確かに、パッと思い浮かぶだけでも相当な数がありますよね。そのため、飽きずに食べることができ、お店に行くたびに違ったメニューを選ぶことができます。
また、世界3大料理に入るだけのことはあって、本当においしい中華を食べると「ほっぺたが落ちるとはこのことだ!」と思うほどおいしいものです。今回は、表参道エリアの中華料理の名店をご紹介します。
中国茶房8 青山店
こちらは、本格北京ダックが食べられるお店。こだわりぬいた健康地鴨を本窯焼き北京ダックにしていただきます。そのお値段なんと2,888円(税抜)。総重量2000g、スープ&炒め物つきでこの価格ですから、そのコスパの良さが伝わると思います。
300種の料理群から好きなメニューを選べ、まるで中国にいるような活気溢れる雰囲気を味わうことができます。お一人様でも入りやすいですが、せっかくならば宴会などで、みんなでたくさんの料理を味わってみてはいかがでしょうか。
出典:中国茶房8 青山店 - 表参道/中華料理 [食べログ]
蔭山樓
贅沢にフカヒレが食べたいときは蔭山樓をお勧めします。こちらのお店はまるでフレンチレストランのようなお洒落な外観が特徴で、オーナーシェフの「中華料理ではなく、蔭山料理を作っている」という熱い想いを反映しているともいえます。
「フカヒレをより美味しく提供するためにはスープが重要」と、何十年もかけてスープを研究。そしてできたのが手羽先から出汁を取った鶏白湯スープです。スープがしっかりしていれば、よりフカヒレの美味しさを引き出すことができる、と信じて作られたスープは、特に女性に大人気。さらに、その鶏白湯スープを使ったこだわりのラーメンも絶品です。ぜひ1度足を運んでみてください。
出典:蔭山樓 (カゲヤマロウ) - 自由が丘/中華料理 [食べログ]
ふーみん
こちらは、家庭的な料理を中心に提供している中華料理店です。中華料理としてのクオリティはそのままに、しかし味付けは家庭的で素朴。やさしい味わいを堪能できます。
人気メニューは、「豚肉の梅干煮定食」。これを食べれば、夏の暑い季節も元気に乗り越えることができそうですね。平日のみの日替わりランチもあるので、毎日でも通いたくなってしまいそうです。
出典:中華風家庭料理 ふーみん - 表参道/中華料理 [食べログ]
日本には中華料理店が多いので、激しい競争を生き残るべく日々切磋琢磨しているお店ばかりです。そのため、どのお店も味のレベルが高いと思います。また、デートや大切な記念日などにも使いやすい中華料理店も増えてきているなと感じます。
それぞれの街ごとに、その街に合った中華があります。たまにはお洒落な表参道などで中華料理を食べるのも楽しいのではないでしょうか。中華料理はどれも同じように感じてしまいがちですが、本当においしい中華を食べると、シェフのこだわりを感じることができると思いますよ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事
アクセスランキング
人気のある記事ランキング